みなさんは、Envato Marketを使ったことがありますか?
僕も仕事やプライベートで度々使うサイトなので、今回はEnvato Marketの大まかな説明と使い方をご紹介します。
Envato Marketとは?

Envate Marketは、オーストラリアのEnvato.comが運営する世界最大級の素材・テンプレート販売サイトです。
映像素材だけでなくプロジェクトファイル・音楽、効果音・3Dモデル・WordPressテーマなど様々なジャンルのものを販売しています。
特に、映像カテゴリのVideohiveにはかなりお世話になっています。
おそらく素材・テンプレ探しならここは外せない方は多いのではないでしょうか。
Watercolor Motion Kit
https://videohive.net/item/watercolor-motion-kit/17286607
例えば、このようなテンプレートや他にも様々な素材集などを見つけることができます。
各カテゴリの違い
Envato Marketは、各カテゴリごとに以下のように分かれています。
Themeforest | WordPressテンプレート |
Codecanyon | WordPressなどのプラグイン、ソースコード |
Videohive | 動画素材、プロジェクトファイル |
Audiojungle | 音楽・効果音 |
Graphicriver | グラフィック・ベクター素材 |
Photodune | 写真 |
3docean | 3Dモデル |
中でもVideohiveは、クオリティの高いAfter EffectsやPremiere、Cinema 4Dのプロジェクトファイルなども販売しているので、仕事だけでなく勉強や自主製作でも度々お世話になるサイトでもあります。
映像関連の人は、Videohive(テンプレ探し) → Audiojungle(BGM探し)で使うことが多いのではないでしょうか。
例えば、Motion Graphicsの素材を探したい時は、真ん中の検索ボックスにMotionと打ち込み、候補の中からAfter Effectsを選択します。

検索結果は、左の欄でさらに細かく条件を指定できます。
また、上の小さい赤枠の部分で、順番を売れている順、トレンド順、評価順などに変更できます。

それではここからは、アカウントの作成の仕方をご紹介します。
アカウントの作成
まず、右上のCreate An Envato Accountをクリックします。

入力フォームに必要事項を記入します。

Create Accountを押すとメールが送られてくるので、記載されたURLをクリックしてアカウントを有効化します。

あとは、Envato Marketにログインして欲しいコンテンツを購入するだけです。
素材などを購入する場合
例えば、Videohive(映像系のカテゴリ)でモーションの素材を購入するときなどは、検索ボックスで検索し、欲しい製品をクリックします。
この場合は、「FX」で検索しています。

詳細ページに飛んだ後、サンプルムービーを確認したり、ライセンスの選択をします。

ライセンスは、通常はRegular Licenseで問題ないと思いますが、作成する映像が複製され販売されるなどの場合は、Extended Licenseの方を選んでください。
他の細かい規定は、License detailの項目で確認することができるので、念のため確認してから購入するようにしてください。

また、画面右下の部分には、どれだけ売れているかなどの購入する製品の情報が記載されています。
購入する製品が、プロジェクトファイルなのか、動画ファイルのみなのかなどを確認しておくことで、後での思い違いをなくせるので、購入前は必ずこの部分を確認するようにしてください。
特に問題なかったら、Add to CartまたはBuy Nowボタンを押すと、ユーザー情報の入力画面に映ります。
(僕のアカウントでは、すでに登録してあるので入力画面の表示は割愛しています)
入力フォームに名前、住所等を英語で入力します。
入力が終わると、支払い方法の選択画面に移ります。
クレジット・Paypal・Envato Creditの3つの方法があり、Envato Creditとは、Envato Marketのアカウントにお金をチャージすることで、手数料2ドルを節約することができる支払い方法です。
頻繁にEnvatoを利用する方ならチャージして使った方がお得かもしれません。

今回は、とりあえずPaypal支払いにしました。
支払いが終わると、支払い完了のページに移り、ダウンロードリンクがあるのでそこから購入したものをダウンロードできます。

過去に購入した製品は、右上のユーザーアイコンをクリックし表示されるDownloadの項目から再度ダウンロードできます。
また、注意することとしては、Envato Marketのライセンスは、基本的に1案件につき1度のみ使用可能となっています。
なので、別の案件で同じテンプレや素材を使いたい場合は、再度同じものを購入する必要があります。
ライセンスの大まかな違いは以下になります。
ただ、Tool Licenseではなくても、Motion Bro関連製品などのプラグインのように使えるものは例外で、Extended Licenseでの購入でTool Licenseと同じ様に何度でも使用することができます。(Motioin Bro関連は作者に確認済み)
プラグインのように使い回すものに関しては、ライセンス確認が心配な場合は作者に問い合わせるのが確実です。
まとめ
今回は、Envato Marketの使い方をご紹介しました。
Envatoの製品はクオリティが高いのに結構安価で買えるものも多いので、使いそうなテンプレなどをストックしておいて、作業効率化や勉強にもぜひ繋げてみてください。