こんにちは!まるもりです。
After Effectsで気をつけいた機能に「シャイレイヤー」という機能があります。
これは、レイヤーにあるシャイレイヤーのスイッチが押されていると、タイムラインの中でそのレイヤーが非表示になるという機能です。
例えば、レイヤーが見当たらないけど、絵だけは見えているときなど。。
タイムラインパネルの上部にある、マスターのシャイレイヤースイッチをオフにすると、非表示になっていたレイヤーが現れます。
これは例えば、テンプレートサイトなどで、AEのプロジェクトファイルを購入して開いた際に、
作り手側が設定をしているため、ユーザーに特定のレイヤーに触れて欲しくないときのこのスイッチが押されていることがよくあります。
普段でもレイヤー数が多くなった場合や、人にプロジェクトファイルを渡す際、同様に触れて欲しくないレイヤーに対してスイッチを押すことがあります。
テンプレートサイトを使う方は、この機能を知っておかないとテンプレートを流用したい場合に不便になってくることがあるので、ぜひ覚えておていください🙂
その他のAEあるあるトラブル
【After Effects】意外と知らない?トラブルになりがちな『目標範囲』こんにちは。まるもりです。 今回は、AEの知らないとトラブルになりがちな「目標範囲」についての動画を、 YouTubeに公開...
【トラブル】After Effectsの楕円形ツールで正円が書けない時の対処法こんにちは!まるもりです。 皆さんは、After Effectsの楕円形ツールで正円を書けなくなったことはありませんか? 通...
【トラブル】After Effectsでレイヤーのアンカーポイントが表示されない時の対処法こんにちは!まるもり(@maru__mori__)です。 今回は、After Effectsでアンカーポイントが表示されない時の対...
【トラブル】After Effectsが起動しない時に、環境設定ファイルを削除して起動する方法こんにちは。まるもりです。 After Effectsで作業していて、フリーズして強制終了した時などにAfter Effectsが...
映像制作に必要な素材やプリセットがダウンロードできる
「Envato Elements」が7日間の無料体験を実施しています!
「リキッドアニメーション」などのよく使う素材や
クオリティの高いテンプレートがダウンロードし放題なので、
ぜひ使ってみてください!
【5,800万の素材が使い放題】表現の幅が広がるサブスク「Envato Elements」こんにちは!まるもり(@maru__mori__)です。 皆さんは、「動画で使う画像や動画素材は、どこから取ってくればいいの?」と...