こんにちは。まるもり(@maru__mori__)です。
今回は、ミュージックビデオ等でよく使われるAfter Effectsの有名プリセットAnimation Composer「Motion Designer’s Bundle」について紹介します。
Contents
Animation Composerとは
「Animation Composer」は、AeやPrのプリセットを開発するMister Horseからリリースされている、たくさんのアニメーションプリセットが入った無料プラグインです。
「バウンス」などの手間のかかるアニメーションや「トランジション」などのプリセットが入っていて、効率的に作業するならぜひもっておきたいプラグインのひとつです。
Motion Designer’s Bundle
https://misterhorse.com/products/motion-designer-s-bundle/3312
クオリティの高い「エフェクト・アニメーション素材」が入ったAnimation Composerの拡張パックです。
9個のパックからなる5,400以上のプリセットが入っていて、リキッドアニメーションが入った「2D Special Effects」や、
ズーム・ライトリークなどのトランジション「Filmmaker's Transition」など、一度は見たことのあるようなプリセットが数多く入っています。
$396と中々のお値段ですが、単体パックごとに揃えるよりも40%OFFで購入できます。
使用されている作品
【MV】シル・ヴ・プレジデント/P丸様。【大統領になったらね!】
「2D Special Effects」の「Smoke Transition」、「Filmmakers Transition」から「Distortion Zoom」「Spin」などが使用されています。
【初✦歌ってみた】メニメニマニマニ/coverサロメ【ですわ】
サビの入りに「2D Special Effects」の「Smoke Transition」が使用されています。
カンナギ feat.鳴花ヒメ・ミコト/ HoneyWorks
「2D Special Effects」から「Liquid」 「Filmmakers Transition」から「Zoom & Twirl & Chroma Split & Shake」などが使用されています。
だいしきゅーだいしゅき/ Cover 魔使マオ × 夜見れな
全編に渡って「Hand Drawn Stuff」の素材が、ピクセルスタイルに加工されて使用されています。
ワライカタ/夜のひと笑い(Official Music Video)
「Background 2」から「Texture Background」などのプリセットが使用されています。
Motion Designer’s Bundleがおすすめな理由
定番表現が揃っていて、使いやすい
モーショングラフィックスの映像でよく見る「リキッドアニメーション」やディストーション系の「トランジション」「ライトリーク」「テクスチャ」などのプリセットを、ダブルクリックするだけですぐ使えるようになります。
中でも「Filmmakers Transitions」に入っている「Zoom」「Spin」「Glitch」「Light leak」系のトランジションは特に使い勝手がよく、頻出のトランジションになるのであると安心できます。
素材ひとつひとつのクオリティも高いので、プリセットを厳選しながらも定番表現をまるっと揃えたい人にもおすすめです。
ディティールのある素材が多い
「2D Special Effects」や「Hand Drawn Stuff」「Backgrounds 2」 など、他のプリセット集と比べ、ディティールや特徴のあるプリセットも多く、シンプルに追加するだけでいい感じに見えるので、使用する効果は大きいです。
反面、プリセットを持つ人にとっては、どれを使っているか分かりやすくもあるので、色味や使いどころを色々と試してみるのがおすすめです。
Premiere Proでも使える
Animation Composerをインストールすると、Premiere版の「Premiere Composer」も同時にインストールされるため、PremiereでもMotion Designer's Bundleの7つのプリセットを使うことができます。
「Filmmaker's Transitions」と「Textures」のプリセットは使用できませんが、Premiereの方で素材を使いたい場合にも便利です。
1プリセット当たり = $0.07
安ければいいと言うわけではありませんが、1プリセット当たりの価格も重要なポイントになります。
Motion Designer's Bundleは、$396で5400種類のプリセットが入っているため1プリセット当たりの価格は$0.07ほどになります。
個人的に他のプリセット集を見てきた中でも、バランスが取れている方だと思います。
含まれるプリセット
2D Special Effects
https://misterhorse.com/products/2d-special-effects/3274
205種類のリキッド/スモーク/雷/炎/エナジー/スパークなどの2D系エフェクトが入ったプリセット。
特に「Liquid」と「Smoke」のプリセットは多くの映像作品に見られます。
Filmmaker's Transitions
https://misterhorse.com/products/filmmakers-transitions/3266
486種の「グリッチ」「ディストーションズーム」「ライトリーク」などの定番トランジション。シンプルで使いやすく、汎用性が高いのでぜひ持っておきたいプリセットのひとつです。
>「Filmmaker's Transitions」収録プリセット
Background 2
https://misterhorse.com/products/backgrounds-2/3289
310種類の背景プリセット集。特に「Texture Background 5〜9」辺りのプリセットは、「思い出・爽やか」系のフレーム素材としても便利です。
Hand Drawn Stuff
https://misterhorse.com/products/hand-drawn-stuff/3306
650種類の手書き系素材プリセット。カートゥーンやコミカル、手書き風の映像にマッチします。
<その他のパック>
- Essential Typography…タイトル・ロウアーサード系プリセット
- Essential Sound Effects…効果音素材集
- Shape Elements…シェイプアニメーションプリセット
- Icons…アニメーション付きアイコン素材
- Animated Textures…テクスチャ素材集
セール時期 / クーポン
Mister Horseについては、これまでクーポンに関する情報を見たことがなく、Toolfarmの「5%OFFクーポン」なども購入の対象外のため、少しでも安く購入したい場合は、5、6月のサマーセールか11月末のブラックフライデーを狙うのがおすすめです。
- サマーセール(6/13〜17)⬅︎ 25%OFF
- ブラックフライデー(11/26〜12/3)⬅︎ 25%OFF
単品購入も可能
Motion Designer Bundleのプリセットは、単品でも購入することができます。
特定のプリセットがほしい ➡︎ 単品購入がおトク
例えば、「2D Special Effects」と「Filmmaker's Transitions」だけが欲しいなど、特定のプリセットのみが欲しい場合は、単品購入の方がおすすめです。
MVでよく見る一式を揃える ➡︎ バンドルがおトク
MVでよく出てくるプリセットを一通り揃えようとすると、だいたい以下のようになります。
その場合だと$434ほどになるので、バンドルの方が$38ほどコスパは良くなります。
加えて、残り3つの「Essential Typography」「Essential Sound Effects」「Icons」のプリセットも付いてくるので、テキスト系プリセットや効果音素材が欲しい人にとっても嬉しいメリットとなります。
最後に
今回は、Animation Composerの「Motion Designer's Bundle」について紹介しました。
ミュージックビデオに限らず、汎用的に使えるプリセットばかりなのでジャンル問わず色々なクリエイターの方におすすめです。
なかなかお値段ですが、クオリティの底上げだったり、持っておくと安心感のあるプリセットでもあるので、よければ使ってみてください!
その他の関連記事
クオリティアップに必要な素材やプリセットが揃う
「Envato Elements」が7日間の無料体験を実施しています!
「リキッドアニメーション」などの使用頻度の高い素材から
クオリティの高いテンプレートの中身を見ることもできるので、
効率アップや引き出しを増やしたい方はぜひ!