こんにちは!まるもりです。
今回は私が普段よく使うショートカットで、Unityを使う上でぜひ覚えておきたいショートカットをまとめました。(随時更新)
Contents
基本操作
視点を平行移動
Q
移動 / 回転 / スケール
W / E / R
ゲームモードの開始・終了
開始:Command + P
終了:再度Command + Pを押す
現在の視点をカメラの視点に設定
Command + Shift + F
選択しているパネルでAsset Storeを表示
Command + 9
選択しているものを削除
Command + Delete
アクティブウィンドウを最大化
Shift + Space
パネルをフローティングさせる
Shift を押しながらパネルの名前部分をドラッグ
現在の視点をカメラの視点にする
カメラを選択して、Ctrl + Shift+ F
Animation
Animationウインドウを表示
Shift + 6
タイムラインの拡大縮小 / 移動
拡大・縮小:中ボタンスクロール
移動:中ボタンドラッグ
ドープシート、カーブウィンドウの切り替え
C
選択したキーフレームを中心に表示
キーフレームを選択してF
全体表示
A
アニメーションの再生 / 停止
Space
現在のポイントにキーフレームの追加
K
フレームの移動
1フレ進む:>
1フレ戻る:<
最初に移動:Shift + <
最後に移動:Shift + >
数値の入力
キーフレームを選択してEnter
まとめ
Unityでの作業を効率化するショートカットをご紹介しました。
ショートカットを覚えると作業効率も上がり、テンポよく製作をすすめられるので、新しいソフトや技術を覚える際はマストになってきます。
でぜひ使ってみてくださいね^^
クオリティアップに必要な素材やプリセットが揃う
「Envato Elements」が7日間の無料体験を実施しています!
「リキッドアニメーション」などの使用頻度の高い素材から
クオリティの高いテンプレートの中身を見ることもできるので、
効率アップや引き出しを増やしたい方はぜひ!
【5,800万の素材が使い放題】表現の幅が広がるサブスク「Envato Elements」こんにちは!まるもり(@maru__mori__)です。 皆さんは、「動画で使う画像や動画素材は、どこから取ってくればいいの?」と...