Cinema 4D PR

Cinema 4Dでモーションキャプチャーデータを使ってCGキャラをアニメーションさせるチュートリアル

cinema 4D - Motion capture
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは。

今回は、GreyscallegorillaNick Compbell氏が解説するCinema 4DでAdobe Mixamoモーションキャプチャーデータを使ってキャラクターをアニメーションさせるチュートリアルの紹介です。

Adobe Mixamoとは?

Mixamo

Mixamoはライブラリーからキャラクターとモーションキャプチャーを選択するだけで、簡単にアニメーションが付いたキャラクターをFBX形式でダウンロードすることができます。

オリジナルのキャラクターもMixamoにアップロードすることで、リギングとアニメーションを適用することもできるので、気軽にモーキャプデータを使いたい人やアニメーションが苦手な方にもおすすめです。

2015年にAdobeによって買収されたため、ダウンロードの際にAdobeアカウントの作成が必要になりました。

モーションキャプチャーデータを使ったチュートリアル

Nick Campbell氏が解説するMixamoとCinema 4Dを使ったチュートリアルです。

Mixiamoからキャラクターとモーションキャプチャーデータ選択し、FBX形式でダウンロードした後、Cinema 4Dにインポートする流れを解説しています。

 

モーションデータ+ヘアーを使ったアニメーション

Nick氏は別チュートリアルとして「モーションキャプチャー+Hairシミュレーション」を使ったアブストラクトなキャラクターアニメーションの作り方についても解説しています。

モーションデータとスフィアを使ったアニメーション

こちらは、モーションデータとスフィア(球)を使ったキャラクターアニメーションを解説しています。

最後に

今回は、Cinema 4DとAdobe Mixamoのモーションキャプチャーデータを使ったキャラクターアニメーションのチュートリアルを紹介しました。

Cinema 4Dは、このようなアブストラクトな表現にも向いていて、チュートリアルもWeb上にたくさん落ちているので、とても勉強になります。

一見難しそうな表現もチュートリアルを見ると意外とすんなり再現できたりするので、面白いと思った方はぜひトライしてみてください🙂

その他のCinema 4D関連

PARALLEL_DIMENSIONS
【Cinema4D/Blender】125人の3Dアーティストがコラボした「PARALLEL DIMENSIONS」が素晴らしい!こんにちは。 今回は、3D ArtistのClinton Jones氏の発案で、125人のアーティストがコラボした「PARALLE...
Cinema4Dサブスクリプション比較
【どこが一番安い?】Cinema 4Dのサブスクリプション料金を比較してみました。現在サブスクリプション制になり、ひと昔前より手が出しやすくなったCinema 4Dですが、どこで購入するのが一番コスパがいいのか、購入で...
サムネイル - Cinema4D表現まとめ
Cinema 4Dの作品で見かける表現とおすすめのチュートリアルまとめこんにちは!まるもりです。 今回は、Cinema 4Dの作品でよく見かける表現やチュートリアルを集めてみました(随時更新) ...
Cinema4D_チュートリアルサイト
【Cinema 4D】C4Dを独学で学ぶ際のおすすめチュートリアルサイトまとめこんにちは!まるもり(@marumarumorir1)です。 After Effectsとの連携や、クオリティの高いモーショングラ...
\ BlackFriday&CyberMondayセール開催中 /

年間最安となる「Black Friday & Cyber Monday Sale」が開催中です!
AeC4DBlender関連のセール期間をまとめているので、欲しいアセットがある方はぜひ見てみてください!

BlackFridayCyberMondaySale2023
【2023年版】映像・CG関連Black Friday&Cyber Mondayセールまとめ2023年、現在わかっている映像・CG系のBlackFriday、CyberMonday関連のセール情報をまとめました!(順次追加予定)...