After Effectsで作業していて、フリーズして強制終了した時などに、After Effectsがうまく起動できない時があります。
そういう時は環境設定ファイルを削除してみるとうまくいくことがあります。
例えば、これは生徒さんが、Afterが落ちてしまって起動できなくなった時に出たエラーで、この場合は、環境設定ファイルを削除することで無事起動できるようになりました。

やり方は、After Effectssを起動する際に、
Windowsでは、AfterEffectsのアイコンを
Ctrl + Shift + Alt を押しながらダブルクリックして起動しましょう。
Macなら、
Command + Option + Shift + クリックです。
「環境設定ファイルを削除しますか?」というウィンドウがでてくるので、OKを押して起動するとAfterが起動します。
環境設定ファイルを削除すると今まで、カスタマイズしたショートカットキーなどの情報が削除されてしまうので、カスタマイズをしている人は再度設定し直してください。