こんにちは。まるもりです。
グリッチとは、画面がバグったり壊れたときに見える「ノイズ」のことです。映像に意図的に加えることで、「クール」な印象を与えたり、使い方によっては「カオス」や「型破り」といった印象を与えます。Futuristicな映像やCyberpunkな表現にもよく見られます。
メジャーなテクニックなので、ぜひ制作に取り入れてみてください🙂
Contents
グリッチが使われている参考例
MVでの使用例
手書きのペイント表現やスピードコントロールなどのテクニックと、いくつもの種類のグリッチやノイズを使い視覚的に面白い演出表現として使用されています。
インタビューでの使用例
インタビュー映像にも、タイトルシーンやオブジェクトの出現・遷移など、効果的に取り入れることで見る側を飽きさせないテクニックとして使用されています。
Futuristic / Cyberpunkな映像での使用例
青系統の色だとホログラムに走るノイズとして、クール/スタイリッシュといった印象になります。
グリッチのチュートリアル
画面全体にかける例
テキストにかける例
ダストマンさん、サンゼさんのチュートリアル。
2つともすごくわかりやすいです。
グリッチについてより学べるコース
Rich Glitch VFX in After Effects(Motion Design School)
MAD VFX in After Effects(Motion Design School)
グリッチ作成に役立つプラグインやプリセット
Glitch Transitions(Motion Broプリセット)
Cyberpunk Transition(AE Juiceプリセット)※All Bundleにも含まれます。
AE Pixel Sorter(プラグイン)
Data Mosh(プラグイン)
グリッジに関しては、プラグインやプリセット、映像素材など本当にたくさんのものがあるので気に入ったグリッチを探してみてください🙂
関連する記事
Adobe CCを通常版(月額約6,000円)で購入している人は、
以下の買い方で約3,300円と、半額ほどまで節約できます!
浮いた分をプラグイン代などに回した方が無駄がないので、
ぜひ試してみてください!