こんにちは!
「青春」や「爽やかさ」をテーマにしたイラストMVでは、ノスタルジックなモチーフとして『原稿用紙』や『便箋・ノート』と言った表現がよく見られます。
こう言った表現は、作品の「青春」「爽やか」なイメージをより強調し、視聴者の共感を誘う効果的な演出手法です。
今回は、そんな『ノート・原稿用紙』が出てくる歌ってみた・イラストMVの作品を集めてみました!
まるもり
何かMV制作のヒントになれば嬉しいです。
Contents
ノート・便箋
【歌ってみた】花に亡霊/ 百鬼あやめ cover
使い方 | 45°くらいに傾けた罫線を背景にして、手書きの手紙や日記をめくって読むような感覚を演出。 |
---|---|
ポイント | 「涙」「思い出」「儚さ」といった感情を、インクドロップの表現を使い形にとらわれない“にじみ”で表現。 |
Myra / Tani Yuuki (Cover) 歌わせていただきました【来栖夏芽/にじさんじ】
使い方 | 横線ノート風の背景で、日記を綴るように歌詞を表示。 |
---|---|
ポイント | 手前に見える花と暗い影の部分を作ることで、光に包まれた「朝の目覚め」感を演出。 |
原稿用紙
チノカテ/天音かなた(cover)
使い方 | 左右2分割で、左側にイラスト、右側に縦書き歌詞を配置し、「景色」→「歌詞」という視線誘導。 |
---|---|
ポイント | 原稿用紙の部分に所々「ざらつき」や「汚し」を加え、リアルなアナログ感を演出。 |
きみのとなりで / By Your Side (Original Song)【Reimu Endou | NIJISANJI EN 】
使い方 | 原稿用紙のマス目のみを使った歌詞表示。 |
---|---|
ポイント | レイアウトの自由度が高く、色々な背景にも対応できる。3D空間への歌詞の配置も簡単になり、より自由度の高い演出が可能に。 |
優しい人にならなければ / オリジナル曲
使い方 | 背景に原稿用紙のイラストを配置し、手前に縦書きで歌詞を表示。 |
---|---|
ポイント | 映像の『イメージ』と『奥行き感』を両立した演出。 |
Nornis – だから、ひとりじゃない (cover)
使い方 | 背景に原稿用紙のイラストを配置し手前に横書きの歌詞。 |
---|---|
ポイント | 奥行きやレイヤー感の強いアニメーションと、抽象的な水彩グラフィックス/インクドロップ素材により、曲の世界観や感情を表現したエモーショナルな演出。 |
原稿用紙(マス目のみ)
少女レイ / みきとP【加賀美ハヤト Cover】
使い方 | 原稿用紙のマス目背景の縦書き歌詞 |
---|---|
ポイント | イラストをメインに見せるミニマムな歌詞の演出をしつつ、歌詞背景の原稿用紙のマス目もディティール感のある「田字格」のマス目を使用。 |
叶「DAMASHI DAMASHI」Lyric Video
使い方 | 原稿用紙風の点線グリッド文字で歌詞を表示。 |
---|---|
ポイント | 最小限のデザインで「心の声」を演出。 |
最後に
今回は、歌ってみた/イラストMVで「ノート・原稿用紙」の表現が見られる作品について紹介しました。
紙の質感や手書きの文字には、デジタルなアニメーションだけでは出しづらい、アナログな温もりと等身大の青春感が宿ります。
手書きのアニメーション、トランジション、テクスチャなどの演出を組み合わせたりして、ぜひMV制作に取り入れてみてください!
その他の関連記事
【歌ってみた/イラストMV】あるある表現:『横スクロール』今回は、歌ってみた/イラストMVでよく見る「横スクロール」の表現が出てくる作品を集めてみました。 『横スクロール』が出てくる作...
【歌ってみた/イラストMV】あるある表現:『縦スクロール』こんにちは! 今回は、「歌ってみた/イラストMV」でよく見る「縦スクロール」の表現が使われている作品を集めてみました。 縦ス...
【歌ってみた/イラストMV】あるある表現:『インクドロップ』『インクドロップ』は、トランジション(画面遷移)や演出面など、幅広い作品で見られる表現です。 今回は、そんな「歌ってみた/イラスト...
クリエイティブ系のサブスク「Envato Elements」では、年間$199で映像製作に役立つ素材やテンプレートを無制限にダウンロードできます。
5,800万以上のイラスト素材/写真素材/映像素材/Ae・Pr等のテンプレート・プリセットを自由に使えるため、仕事だけでなく、自主制作や、Ae/Prを勉強中の人もプロジェクトの中を見て勉強できたりと、幅広い場面で役立ちます。
映像制作者からデザイナーまで、クリエイティブに関わる全ての方におすすめなので、ぜひ使ってみてください!
【5,800万の素材が使い放題】表現の幅が広がるサブスク「Envato Elements」こんにちは!まるもり(@maru__mori__)です。 皆さんは、動画を作っていて「制作に使える素材はどこから取ってくればいいん...