Epic Games社のUnreal Engineでのリアルタイムレイトレーシング「DXR」のデモが公開されました。
「スター・ウォーズ」を再現したムービーでは、光の反射や映り込みがリアル過ぎて、実写と見間違うほどのクオリティ。
これがリアルタイムで動いているなんて、もうプリレンダー勉強するより、Unreal勉強した方がいいんじゃないかなと思うくらいです。
グラボの型番等は不明ですが、おそらくGeforceの最上位クラスなのは間違いないと思います。
今回のデモを見て、Unrealをさらに勉強する気がおきました!
Unreal Engineは、Epic Games社が無料で公開しているゲームエンジンで、Fainal Fantasy Ⅶ リメイク、キングダムハーツ3、鉄拳、ストリートファイターなど、最近の大きなタイトルのゲームで使われてきています。
https://www.unrealengine.com/ja/what-is-unreal-engine-4
スマートフォンゲームでの使用が多いUnityに対して、Unrealはグラフィックが綺麗で、どちらかというとゲーム機向けや、PCゲーム向けなイメージです。
そこそこハイスペックなパソコンと、グラボがあれば個人でもクオリティの高いゲームを作ることができます。
Unreal EngineやUnityは無料で使え、これからはリアルタイムの時代に入るのは確実なので、興味のある方はどちらか少しかじってみてはどうでしょうか。
こちらでもUnrealについて書いているので興味のある方はぜひ見てみてください。
[kanren postid="1801"]
映像制作に必要な素材やプリセットがダウンロードできる
「Envato Elements」が7日間の無料体験を実施しています!
「リキッドアニメーション」などのよく使う素材や
クオリティの高いテンプレートがダウンロードし放題なので、
ぜひ使ってみてください!