Contents
Houdiniとは?
Houdiniは、カナダのSide Effects社が開発しているノードベースの統合型3DCGソフトです。
Houdiniでは、Mayaや3ds Max、Cinema 4Dなどと同様に、「モデリング、アニメーション、エフェクト作成、レンダリング」などが行えます。
特にエフェクト作成に強く、「パーティクル、煙、炎、破壊、水」などの動きをシミュレーションにより作成することができます。
Houdini無料版のダウンロード
Houdiniには、「Houdini Apprentice」という無料体験版があり、以下のページからダウンロードできます。[btn class=”rich_yellow”]Houdini Apprenticeダウンロードページへ[/btn]
Houdiniは、Windows、Macの両方で使うことができます。
体験版の機能制限
Houdini Apprentice(体験版)には、以下のような制限があります。
- 非商用目的のプロジェクト
- Houdini Apprentice は商用版の Houdini と同じパイプラインでは使用できません。
- Apprentice で作成された Houdini デジタルアセットは Houdini Engine や Houdini Engine Indie で使用できません。
- Houdini Apprentice はシーンファイルとアセットファイルの保存に独自のフォーマットを使用しています。
- レンダリング解像度は 1280×720 に制限されています。
- .picnc 以外のファイル形式へのレンダリングでは、画像にウォーターマークが追加されます。
- Houdini Apprentice はサードパーティレンダラとの連携はできません。
Houdiniおすすめのチュートリアルサイト
SideFX公式チュートリアルページ
https://www.sidefx.com/ja/tutorials/
SideFX社本家のチュートリアルサイトです。
Houdiniを始める方はまずここをチェックしてみてはいかがでしょうか?
Houdini公式youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/user/houdini3d/videos
Houdiniを学ぶ人はぜひチェックしておきたいyoutubeチャンネルです。
No More Retake
CGをやっている人ならお馴染みのサイトです。Houdiniのチュートリアルや作例などをわかりやすく解説してくれています。
以下の記事には、Houdiniなどのセミナーの情報をまとめています。
[kanren postid=”4260″]
まとめ
ハリウッドで使われているソフトが無料で勉強できるってすごい時代になりましたよね。。
Houdiniは、CGソフトの中でも特に習得が難しいソフトで、僕も未だによくわかっていません(笑)
エフェクト作成やVFXに興味のある人はぜひ試してみてください^^